[ツール]ASP.net Core、PlantUML、Metabase、Terraform

記事内に広告が含まれています。

2019年になってから使いだしたツールなど忘れないうちにメモ。

ASP.net Core

https://dotnet.microsoft.com/ (WEBフレームワーク)

初期のASP.netを知っている方は言語採用の候補にすら上げないだろう。
自分も同じだw。
でもそれは不勉強なのである。
そろそろアーキの候補にしてもいいかも。Linuxで動かせるのが楽。

某案件でCoreじゃーと勇んだが、
まだ早いと横やりが入りASP.net MVC5でやれと言われた(棒)


PlantUML

http://plantuml.com/ja/ (UMLなどの図を作成するツール)

設計ではサーバ構成図を書く。
進めるつちに改良やレビューやらで手直しが入るわけです。
しかし図の場合、差分管理が難しい。
吹き出しいれるのもダサいし見ずらい。

これは専用の言語で書くと図を作成してくれるのだ。
Visual Studio Codeで作成しながら、ビューワでリアルタイムで図で確認しながらもOK。
つまりGitで専用言語の差分管理ができるのがすばらしい!


Metabase

https://metabase.com/ (データ可視化ツール)

データは可視化するのがトレンド。

エンジニアにやさしい(導入が簡単。運用が簡単)
利用者にやさしい(SQLは知らなくてもOK。つまり営業さんでも使える)
つかわなきゃ損です。


Terraform

https://www.terraform.io/ (インフラ構成管理ツール)

AWSでインフラ構築するのはコントロールパネルをいじれば簡単にできる。
しかし、何を使っているとか、細かい設定を知るのは困難だ。
それが、前担当者のものを引き継いだらどうだ?
まさに阿鼻叫喚であるw
さらに、同じものを作れとかww

このツールはインフラのリソースや設定をコードで表現する。
コードで作成して、実行すると一発でAWS上でインフラを構築する。すごい。
これもテキスト文字なのでGitで差分管理できる。

作っては壊し、作っては壊しがすぐできる(汗)
AWSコンソールパネルだと地獄だがw
一般的なインフラ構成なら、学習時間もそれほど掛からないと思う。
ていうかコンパネから手作りとかもうやめろ(あとで後輩が困るから)

ワシは最近AWS構築をTerraformでやっていて、便利さがわかってきた。おすすめです。

わからんのはいっしょに始めたKubernetes(EKS)! EKSの事例が少なすぎ!

Kubernetes実践ガイド クラウドネイティブアプリケーションを支える技術 (impress top gear)

Kubernetes実践ガイド クラウドネイティブアプリケーションを支える技術 (impress top gear)posted with amazlet at 19.08.03北山 晋吾 早川 博
インプレス (2019-07-12)
売り上げランキング: 11,879
Amazon.co.jpで詳細を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました