VirtualBoxの仮想マシン上で開発していた時に、ふとホストPC側のTortoiseGitをアップデートしようかと。
インストールしてホストPCを「更新して再起動」して、
VirtualBox から仮想マシンを起動したらエラーが発生して起動せず。なんじゃこりゃー。
整理すると、
- Windows10 Pro でバージョンは1909
- エラーメッセージは、Call to WHvSetupPartition failed: ERROR_SUCCESS (Last=0xc000000d/87) (VERR_NEM_VM_CREATE_FAILED).
ネット情報によると、「WindowsUpdateの際にHyper-Vが勝手に有効になる」まじかw。
それでは動かないので無効に変更してから、ホストPC再起動して、仮想マシン起動・・・。
あれ?起動せず・・・
さらに調べました。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows/5d8c563a-cec4-4fa5-8c95-79e5ba48bf79
ここの情報によると他のサービスがHyper-Vを使っている可能性があるらしい。
Hyper-Vの停止手順は、PowerShell起動して、コマンド実行するだけ。
1)「Windowsの機能の有効化または無効化」でHyper-Vはチェックオフ。
2)コマンドプロンプトからPowerShell起動
@powershell -NoProfile -ExecutionPolicy unrestricted -Command "Start-Process powershell.exe -Verb runas"
3)PowerShellからコマンド実行
Disable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Hyper-V-All
4)ホストPC再起動
無事、仮想マシンが起動しました。