AirTagの電池交換

紛失対策で去年購入したAirTagから、見慣れないメッセージのアプリ通知が来ました。というか昨年5月に買って、鍵につけてから放置してます。どうやら電池残量が減っている警告のようです。
AirTagは自分で交換できます。対応する電池はCR2032です。近所のダイソーで買ってきました(2個入りで税抜き100円)

特にコツはなく、AirTagを指で押しながら、反時計回りに回せば蓋が外れます(画像:右上)。
古い電池を外して、新しい電池をハメます。通電すると「ピッ」と電子音がなります。
最後に蓋をハメて、蓋を押しながら、時計回りに回せば蓋が固定されます。これで交換終了です(画像:右下)。

交換後にアプリを確認すると電池残量のバーが満タンになってました。

残量警告がきたのは、6月でしたので、約1年間は電池は持つみたいですね。財布用にもう一つ買おうかな・・・
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません